無料版
お申し込み
業界最安クラスのメール配信
サービス
A「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。
お問い合わせフォーム
※プランダウンをご希望の場合は、次回の更新時よりプランの変更が可能になります。
1.上位プランにする変更希望日(希望月)をご連絡ください。 また、お支払い方法(銀行振込もしくはクレジットカード)をご連絡ください。 希望日(希望月)より上位プランでお使いいただけるよう設定いたします。
2.契約残月との差額をメールにてご請求申し上げます。 ※変更日の当月を含むご請求となります。 日割り計算はございませんのでご注意ください。
3.メール記載の期日までにご入金ください。 ※お電話でのご依頼は承ることができません。 間違い防止のため、記録が残るメールでお願いしておりますのでご了承ください。
A現在のご登録内容は、ログイン後、基本データ編集>契約情報にてご確認いただけます。
送信元アドレス、現在のご契約・登録内容に変更がある場合は、下記URLから「その他ご連絡事項欄」にご入力の上、送信下さい。
弊社にて変更設定作業完了後、メールにてご連絡いたします。
登録情報の変更はこちら
ログインID を必ずお知らせください。
※お電話でのご依頼は承ることができません。
間違い防止のため、記録が残るメールでお願いしておりますのでご了承ください。
A引き続きご利用いただけます。
める配くんホームページのお申込みページのお申込みフォームから、ご登録ください。
その際に、める配フリーご利用時のログインIDを必ずご入力ください。
料金プラン
※める配フリーで利用したhotmailやyahoo
mailなど、フリーで取得できるメールアドレス、または携帯電話メールアドレスの設定はできません。ご注意ください。
A下記フォームにて「解約の連絡」をお願いします。
解約はこちら
メールにて【解約届受理】のご連絡をさせていただきます。
また、ご契約更新時にご入金確認できない場合は、契約終了月を過ぎますと自動的に解約となります。
A添付ファイル機能付きプラン「める配アタッチ」で可能です。 添付ファイル機能付きプランにつきましては、登録アドレス数500まで、月間配信数6,000通まで、送信元アドレスは2つまで、添付ファイルを3つまで(合計3Mバイトまで)添付して配信することができます。
A個人の方でもご利用いただけます。会社名に「個人」またはお名前をご記入ください。
A下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせフォーム
A営業の訪問については都内又は都内近郊のみとさせていただいております。
A・テキストメール→全角文字の場合、400万文字まで
・HTMLメール→8000KBまで
A広告メールが入ることはございませんので、ご安心ください。
Aメール(お問合せフォーム)、お電話にて承っております。
TEL:03-4455-7097
E-mail:お問合せフォーム
お問い合わせはこちら
※無料版「める配フリー」をご利用のお客様についてはサポート対象外とさせていただいております。
A1万通の送信は、通常の場合、15分から30分程度で完了します。
A申し訳ございません。める配くんでは中国語・韓国語に対応しておりません。
※(ログインIDが「E」から始まる)新UIをお使いのお客様は多言語配信可能となります。
AHPがない場合は、FacebookやブログなどのURLでも問題ございません。
A事前に読者の承諾を得ていないメールアドレスへ配信を行うことは禁止しています。また、アダルト・出会い系のメール配信にはご利用いただけません。
AGmailなどでのフリーアドレスでも設定は可能ですが、キャリアメールなどへのメール到達率が下がるため、きちんとメールが届くように、独自ドメインを取得していただくことをお勧めしています。
独自ドメインをお持ちでない場合はさくらインターネットなどの有料のサーバをご利用いただきますようお願いいたします。
または、弊社でSPFとDKIMが設定済みのメールアドレス(月額220円)が提供可能です。
※ドメインは@skybluemail.comとなります。@より前は20文字以内で御社でお好きにお決めいただけます。
A「U」「D」「E」から始まるIDのお客様のみになりますが、既にSPFが設定された状態になっております。
める配くんではリターンパスに設定するメールアドレスをめる配くんのサーバにて発行しております。
また、5,500円(税込)の有料オプションとなりますが、DKIM設定も承っております。
リターンパスに設定するメールアドレスのSPFが設定してあれば、SPFは有効となり、お客様がご用意した送信元アドレスにSPFを設定しなくても大丈夫となります。
Aございます。
本設定で名前埋め込み機能を「ON」にして件名又は本文に埋め込みコードを入れるだけで、読者ごとの情報に置き換わり配信することができます。
また、属性の追加をしていただくことにより会社名等を埋め込みメール配信をことができます。
設定方法はこちらです。
Aできます。
基本設定を「属性ありモード」にしていただくと、ターゲットごとにメールを送ることが可能になります。
読者を属性ごとにターゲット分けすることにより、年代別・性別などターゲットを絞り込んでメール配信をすることができます。
設定方法ははこちらです。
A基本設定を「属性ありモード」にしていただき、追加したい情報を属性の編集にて追加します。
・読者登録数が少ない場合は、アドレス管理から1件ずつ追加情報を入力できます。
・読者登録数が多い場合は、CSVダウンロード→追加情報登録→アップロードで一括登録できます。
設定方法はこちらです。
A できます。
・開封率はHTMLメールで配信した場合のみ確認することができます。
・クリックカウント数はテキストメール、HTMLメールどちらで配信しても確認することができます。
開封読者数、「URL毎集計」「日毎集計」「読者毎集計」のクリック数が出てきます。
また、読者毎集計では読者ID・読者emailの情報が表示されます。
※下記の場合は開封率の取得ができません。
1、読者が、HTMLメールを表示できないメーラーを使用している。
2、HTMLメールの表示はできるが、メーラーの設定で画像表示を拒否している。
※メーラーによっては、デフォルトまたは個人の設定変更により画像表示を 制限することができます。
なお、この場合でも、メール内のリンクをクリックしたかどうかの測定は可能です。
画像表示を制限している場合、開封率測定用のHTMLタグ(WEBビーコン)が
読み込まれず開封したかどうかを取得することができません。
なお、この場合でも、メール内のリンクをクリックしたかどうかの測定は可能です。
A 申し訳ございません。
ステップメールでは開封率の取得はできません。
クリックカウントのみの取得が可能となります。
Aできます。
める配くんでは過去に配信したメールをホームページなどに公開することができます。
公開設定は2種類あり、「不特定多数に公開」・「マイページ参加者のみ公開」どちらかを選択できます。
設定方法はこちらです。
Aできます。
【める配ライト、フリープランのお客様】
HTMLエディタのテンプレートを利用して弊社で用意した画像を挿入することができます。
なお、ご自身で用意した画像を挿入するためには、自社のサーバーに画像をアップし、httpsのURLを取得していただく必要がございます。 サーバへのアップ方法は、サーバにより方法が異なるため、ご使用のサーバー管理者にご確認ください。
※OneDriveやGoogleドライブにUPした画像を挿入することはできません。
【める配7以上のお客様】
高機能HTMLエディタを利用して、ご自身のPCに入っている画像など簡単に挿入することができます。
Aメールアドレスが登録された日から起算して指定日数が経過した段階で、指定時刻に自動的にシナリオメールを送ることができます。
また、シナリオメールは無限に作成することが可能です。
A○○店という属性を作成していただければ、1つの契約で店舗ごとに配信が可能となります。
設定方法ははこちらのP7~をご参照ください。
A「める配アタッチ」プランでしたら添付ファイルの送信ができます。
※添付ファイルのタイトルに半角の括弧やハイフン、スラッシュなどが入っていると本配信の際に添付して配信ができませんのでご注意ください。
A本文に %OPTOUT% と記載いただくことで、ワンクリックで登録解除となります。
メールマガジンの解除を分かりやすくすることは、読者に安心感を与えます。
メール本文に、%OPTOUT% または 解除URL を記載いただくようお願いします。
Aめる配くん管理画面にログイン後、基本データ編集>「9.アドレス登録等埋込フォーム」をクリックするとフォームのサンプルがございますのでそちらをご利用ください。
A属性を作成いただくことで、個別に当選番号やクーポンコードを送信することができます。
A「過去の配信履歴」のエラーは一時的なエラーも含んでおりますので、「アドレス管理(読者管理)」のエラーの数字が最終的なエラーの数字となります。
「アドレス管理(読者管理)」の数字をご参考にしていただきますようお願いいたします。
A 申し訳ございません。
ステップメールでは開封率の取得はできません。
クリックカウントのみの取得が可能となります。
A 何らかの理由でエラー(不達)となったアドレスは、状態が「有効」から「エラー」に自動で切り替わります。
「エラー」となったアドレスは、次回より配信対象外となります。
A できます。
ログイン後、基本データ編集>「登録通知メール設定」で設定が可能となります。
Aメールアドレスの修正削除は、ログイン後、アドレス管理から該当のアドレスをクリックの上、変更することが可能です。
また、める配くんでは、エラーとなったメールを解析してアドレスリストの状態を、
自動で有効からエラーとし、エラーとなった人には配信されないように変換しております。
A有効:正常な状態でメールの送信が行える状態。
エラー:メールアドレスが正しくない場合や、受信サーバ側の問題でメールが届かない場合です。
無効:理画面から手動で無効に変更した場合や、読者に解除フォームを通知していて読者が解除手続きをした場合です。
※エラーと無効の場合、次回以降配信されません。
Aはい、できます。
例)
「meruhaikun@meruhai.jp」というアドレスを「meruhai」で検索してヒットさせたい場合。
1、ログイン後、アドレス管理>表示設定の抽出機能を「使用する」にチェックを入れます。
2、絞り込み:の Email にチェックを入れ、「meruhai」と入力します。
3、「抽出する」ボタンを押すと、下記に該当アドレスが出てきます。
A同じアドレスは登録できない仕様となっておりますので、同じアドレスの方に同一内容のメールが2通届くことはありません。
A〇〇件辺りのメールアドレスにアドレスでは使用できない記号等が入っている可能性があります。
「’」アポストロフィが使用させているケースが多いです。
正しいアドレスに修正し、再度一括登録をお願いします。
A 携帯電話やGmail・yahooでは、自動的にセキュリティが「強」となり、一斉配信されたメールを排除してしまうことがあります。
受信者が迷惑メールに設定していなくても携帯会社等(キャリア)が自動的に迷惑メー ルとして判断し拒否されてしまうのです。
こちらの問題は、送信元アドレスのドメインにSPFレコードを設定することで回避することができます。
もし御社でご使用のサーバがレンタルサーバであれば、レンタルサーバ会社に連絡し、お使いのドメインにSPFレコードの設定をするようご依頼くださいませ。
もし、自社サーバをご利用の場合は、御社のシステム担当者にSPFレコードの設定をしていただくようお願いいたします。
設定方法はこちらをご参照ください。
※なお「U」「D」「E」から始まるIDのお客様は既にSPFが設定されています。
詳細は下記をご確認ください。
「Q.迷惑メール対策として何かしていることはありますか。」
A 送信ドメイン認証SPFレコードとは、メールを送信するサーバの情報をDNSサーバ上で公開し、送信されたメールのドメイン名とDNSサーバのSPFレコードとの整合性を受信サーバ側で確認することで、そのメールが正当なメールサーバから送信されたものかを認証する技術です。
注意:SPFレコードの設定は、当社で代行しておこなうことはできません。
(理由は、当社がドメインの所有者でないためです)
※なお「U」「D」「E」から始まるIDのお客様は既にSPFが設定されています。
詳細は下記をご確認ください。
「Q.迷惑メール対策として何かしていることはありますか。」
A SPF設定についてはこちらをご参照ください。
※なお「U」「D」「E」から始まるIDのお客様は既にSPFが設定されています。
詳細は下記をご確認ください。
「Q.迷惑メール対策として何かしていることはありますか。」
A
ご自身での設定が難しい場合、弊社が行っている送信元アドレスレンタルサービスをご利用ください。
月額220円(税込)でSPFとDKIMが設定されたメールアドレスを貸出いたします。
ドメインは@skybluemail.comとなります。@より前は20文字以内でお好きにお決めいただけます。
※なお「U」「D」「E」から始まるIDのお客様は既にSPFが設定されています。
詳細は下記をご確認ください。
「Q.迷惑メール対策として何かしていることはありますか。」
A
全てのGmail宛が迷惑フォルダに入るわけでないようです。
もし入ってしまった場合は、下記のURLを参考に迷惑メールの設定を解除いただきますようお願いします。
こんなに簡単!Gmailの迷惑メール設定を解除する方法|
または、弊社でご用意しております送信元アドレス(skybluemail)でしたら、DKIM設定までしておりますので、高確率で正常に届くかと思います。
お試しでskybluemailをご利用いただき、到達具合などをご確認いただくことも可能でございます。
※skybluemailとは、弊社が行っている送信元アドレスレンタルサービス(有料プランのみ)です。
月額220円(税込)でSPFとDKIMが設定されたメールアドレスを貸出いたします。
ドメインは@skybluemail.comとなります。@より前は20文字以内でお好きにお決めいただけます。
※なお「U」「D」「E」から始まるIDのお客様は既にSPFが設定されています。
詳細は下記をご確認ください。
「Q.迷惑メール対策として何かしていることはありますか。」
A送信元アドレスにDKIM設定までされていれば、100%ではないですが正常に送信が行われます。
但し、正常に届いた場合でも文面などもチェックされ、後日プロモーションメールフォルダに入ってしまうこともあります。
※DKIM設定は、弊社のサーバに秘密鍵を設定する必要があるため、5,500円(税込)の手数料が発生します。
なお、DKIMを設定してもGmailがプロモーションフォルダに入ってしまう場合は、「一通のメールにリンクを1つ以上設定しない」「画像を少なくする」などの方法もありますが、確実な解決方法とは言えないため、読者の方にGmailの設定を変更していただくことが効果的かと思います。
下記の方法で設定が変更できます。
1.ドラッグ&ドロップ方法
プロモーションタブからメインタブへメールをドラッグします。 その後同じ送信元からのメールに対し同じ対応を希望するかどうかメッセージが表示されます。 ここで「はい」をクリックすれば、それ以降メールはメインタブへと配信されることになります。
2. 右クリック方法(MacではControlキー+クリック)
移動させたいメールを右クリック(MacではControlキー+クリック)したら 「タブに移動」をクリックし、最後に「メイン」を選択します。 ドラッグ&ドロップ方法の際と同じ、今後の対応に関するメッセージが表示されるので、必ず「はい」をクリックします。
ADKIM (DomainKeys Identified Mail)とは、正規のサーバ・ドメインから送信されたなりすましや改ざんされていない電子メールかどうかを調べることが出来る電子署名方式の送信ドメイン認証技術です。
DKIMを設定するにあたり、送信元のメールサーバ(める配くんサーバ)に秘密鍵、送信元メールアドレスのドメインに公開鍵を設定する必要があります。
※DKIM設定は、弊社のサーバに秘密鍵を設定する必要があるため、5,500円(税込)の手数料が発生します。
ADKIMを設定いただき、読者の方になりすましを「低」に設定いただくと届くようになります。
※DKIM設定は、弊社のサーバに秘密鍵を設定する必要があるため、5,500円(税込)の手数料が発生します。
Aエラーの種類はどのようなものでしょうか?
下記のエラーの場合は、弊社での対応ができないため、お客様自身でご設定をお願いしております。
設定方法[エラー内容]
said: 554 5.7.1 [CS01] Message rejected due to local policy.
Please visit https://support.apple.com/en-us/HT204137 (in reply to end
of DATA command)
下記のエラーの場合は、弊社で解除依頼を行いますので、ご連絡お願いいたします。
[エラー内容]
host mx3.mail.icloud.com[17.142.163.12] refused to talk to me: 550 5.7.0
Blocked - see
https://support.proofpoint.com/dnsbl-lookup.cgi?ip=xxx.xxx.xxx.xxx
A「エラー」になっていないということは、める配くんのサーバから正常に配信が完了したということです。
原因は受信者側のサーバの設定によるものかと思いますので、申し訳ございませんが、弊社では対処方法がございません。
Aめる配くんの管理画面の「配信状況の確認(目安)」でサーバーの混雑具合をご確認いただけます。混んでいる時間帯にテスト配信を行った場合、届くまでに時間がかかる場合があります。
または、迷惑メールフォルダに入っていることもあるので、念のためそちらもご確認ください。
AGmaiやキャリアなどは一度に大量に配信するとスパムメールと判断され、届かなくなることがあるため、Gmaiやキャリアなどへの配信に制限をかけております。
そのため配信が遅れる場合があります。
A DKIMの設定費(5,500円)は、設定時(初回)のみ発生する費用となります。
A全てのメーラーがそうではないですが、デフォルトで画像を表示させないメーラーは多いです。下記のURLの通り、設定で表示可能となりますが、ウイルスに感染する危険が増すため、お勧めいたしません。
Outlookのメールの画像を自動的に表示させる方法なお、画像表示につきましては、メーラー(Outlook)の問題となるため、申し訳ございませんが、弊社では対処方法がございません。
AhrefのリンクURLに「&」というように記載しておりませんでしょうか?
通常のHTMLエディタを使用の場合、1行を長く入力できてしまうため、docomoなどにメールが届かないことがあり、める配くんでは、「>」や「;」の後に改行をつける処理を行っています。
このため「&」がある場合も改行されてしまい、一部のメーラではリンクがおかしく認識されてしまう場合があります。
今後は「&」を「&」のみにして作成ください。
A本文に絵文字は入っておりませんでしょうか?絵文字が入っていると正常に保存ができないため、絵文字は使用しないようにお願いします。
A下記の方法でお試しください。
1、ログイン後、「アドレス一括登録」より「CSVデータのダウンロード」からファイルをダウンロードし、そのダウンロードしたファイルの形式で個別の情報を入力します。
※アドレス管理の画面からもダウンロードできますが、こちらはアップロードの形式になっていないため「アドレス一括登録」の画面からダウンロードするようお願いします。
2、1のファイルをCSV形式で保存しアップロードします。
上記の方法でもアップロードができない場合は、アップロード後の画面に失敗理由が表示されているかと思いますので、そちらを修正ください。
例)〇行目:不正なアドレスです。
↓
〇行目のアドレスを訂正または削除し、再度アップロードください。
AA まずは下記のマニュアルを参考にご設定お願いします。
クリックカウント機能また、下記が原因でクリックURL・開封率がカウントされないことがあります。
ログイン後、基本データ編集>「2.基本設定」のクリックカウント機能が「クリックURL使用」にチェックが入っておりませんでしょうか?
管理画面の「※説明」にありますように、「クリックURL使用」にするとお客様のサーバにプログラムを格納し、そのURLを「クリックURL」として登録することが必要になります。
上記は専門的な知識が必要になるため、設定が難しい場合は、真ん中の「使用する」にチェックを入れ「変更する」ボタンを押してください。
一度める配くんのサーバを経由してのカウントとなりますが、容易にカウントの取得ができますので、よろしければこちらでご利用ください。
A 「﨑」や「髙」などは機種依存文字となり、受信者側のメーラーによっては文字化けしてしまうため、配信ができない仕様となっております。
※新UIをお使いのお客様は(ログインIDが「E」から始まる)、機種依存文字の配信が可能となります。
A全てのメーラーがそうではないですが、Outlookやベッキーでは、インターネットエクスプローラー(IE)の技術を利用してHTMLメールを開いており、その技術が最新のCSSに対応していないため、メールが崩れて表示されている可能性があります。
こちらに関しましては、メーラーの問題となるため、申し訳ございませんが、弊社では対処方法がございません。
Aファイル名にスペースがあると添付ができません。 ファイル名にスペースがある場合は、スペースを削除するようにお願いします。
また、Macの場合、アップロード時にファイル名が途中で途切れてしまうため、 (※windowsの場合はファイル名に異常はでませんでした。) 大変申し訳ございませんが、Macの場合は、ファイル名を英数字にしてご利用いただきますよう お願いいたします。
A「める配7」以上のプランから高機能HTMLエディタ機能が付くため、今までのような簡易版エディタの利用ができないようになっております。 これは、高機能エディタと簡易版のエディタが同時に利用できない仕様となっているためです。
「める配7」以上のプランをご利用の場合でも、高機能エディタ機能を外し、簡易版エディタをご利用することも可能ですので必要でしたらご連絡お願いします。
Aテスト配信の際は「指定アドレス」と表記されますが、本配信では、きちんと名前に変換されますのでご安心ください。
A読者ID・読者emailの情報を表示させるためには、クリックカウント率を必ず取得していただく必要があります。 もし開封率だけを取得している場合は、併せてクリックカウント率も取得いただくようお願いします。
A高機能エディタ内の画像を削除してしまうと配信履歴の画像や読者に送信したメールの画像も削除されてしまいます。
削除してしまった画像については、もう一度同じ名前でアップロードしていただければ再度画像が表示されるようになります。
※なお、める配くん側では、削除してしまった画像を復元することはできません。
A 下記の場合は開封率の取得ができません。
1、読者が、HTMLメールを表示できないメーラーを使用している。
2、HTMLメールの表示はできるが、メーラーの設定で画像表示を拒否している。
※メーラーによっては、デフォルトまたは個人の設定変更により画像表示を制限することができます。
画像表示を制限している場合、開封率測定用のHTMLタグ(WEBビーコン)が 読み込まれず開封したかどうかを取得することができません。 なお、この場合でも、メール内のリンクをクリックしたかどうかの測定は可能です。
1、2ともメーラーの問題となるため、申し訳ございませんが、弊社では対処方法がございません。
A 添付ファイルのタイトルに半角の括弧やハイフン、スラッシュなどが入っていると本配信の際に添付して配信ができません。 括弧などの記号を全角にすると正常に送信が行われます。
A 画像を挿入するためには、自社のサーバーに画像をアップし、httpsのURLを取得していただく必要がございます。
サーバへのアップ方法は、サーバにより方法が異なるため、ご使用のサーバー管理者にご確認ください。
(※弊社ではサポート対象外となります。)
ご自身でのサーバへのアップが難しい場合は、有料プラン「める配7」の高機能HTMLエディタをご利用いただくと サーバにアップすることなく画像の挿入が可能となります。
A
Edge又はChromeでのログインをお試しください。
上記ブラウザでもログインできず「このサイトにアクセスできません」というエラーが表示されている場合は、下記サイトをご参照いただき、下記3つの項目をお試しください。
https://itojisan.xyz/trouble/17289/
上記操作をしてもログインできない場合は、エラーの画面をスクリーンショットいただき、info@mhai.jpまでお送りください。
A
ステップメールは、メールアドレスの登録日を起点に配信が行われます。
そのためメールアドレス登録日以降にステップメールの設定を行った場合は、メールが送信されないことがあります。
例えば、6/10にメールアドレスを登録し、ステップメールを6/17に設定した場合(1日後・3日後・5日後・10日後に配信設定)、 1日後・3日後・5日後は、6/11・6/14・6/16となりステップメール設定以前の日となるため送信が行われません。
※10日後は6/21のため、10日後のステップメールは配信が行われます。
つまり、ステップメールを配信させるためには、アドレス登録より前にステップメールの設定をしていただく必要があります。
AIPアドレスによるアクセス制限を設定することで管理画面へのアクセスを制限できます。
A管理画面のアクセス記録は保持しておりますが、利用者は確認できません。
ご連絡をいただけましたらデータをお送りすることは可能です。
A操作ログは取得しておりません。
A国内に保管されています。
A暗号化はされていませんが、外部からアクセスできないDBに格納しています。
A弊社のめる配くん担当者はアクセスができますが、IP制限をかけており弊社のオフィスからのみアクセスが可能です。
またユーザとパスワードの認証があり、限られた担当者のみアクセス可能となっております。
A利用しています。
A各種セキュリティパッチなどについては、随時設定を行っていること、またサーバーへのアクセスは弊社のオフィス以外からはできないよう制限していることから、定期的な診断は行っておりません。
A各社と共用になります。
A毎日夜中DBのバックアップを取得し、弊社のバックアップサーバに保管しています。
Aサーバにウィルス対策ソフトを導入しております。
Aバックアップは、弊社社内に7世代分保管しております。データの復旧は、半日程度で復旧可能です。
A解約時にデータは破棄しております。ログは残しております。
Aメ本文に絵文字は入っておりませんでしょうか?絵文字が入っていると正常に保存ができないた め、絵文字は使用しないようにお願いします。
A全てのメーラーがそうではないですが、Outlookやベッキーでは、インターネットエクスプローラー(IE)の技術を利用してHTMLメールを開いており、その技術が最新のCSSに対応していないため、メールが崩れて表示されている可能性があります。
こちらに関しましては、メーラーの問題となるため、申し訳ございませんが、弊社では対処方法がございません。
A「める配7」以上のプランから高機能HTMLエディタ機能が付くため、今までのような簡易版エディタの利用ができないようになっております。
これは、高機能エディタと簡易版のエディタが同時に利用できない仕様となっているためです。
「める配7」以上のプランをご利用の場合でも、高機能エディタ機能を外し、簡易版エディタをご利用することも可能ですので必要でしたらご連絡お願いします。
A高機能エディタ内の画像を削除してしまうと配信履歴の画像や読者に送信したメールの画像も削除されてしまいます。
削除してしまった画像については、もう一度同じ名前でアップロードしていただければ再度画像が表示されるようになります。
※なお、める配くん側では、削除してしまった画像を復元することはできません。
A申し訳ございません。
現在、そちらのテストメールが動作していないため、下記の方法よりテスト送信をお願いします。
1、高機能エディタメール作成画面の緑色の「保存して閉じます」ボタンを押します。
2、「次へすすむ」ボタンを押します。
3、次画面にて、テスト送信より、テストメールをお送りいただきますようお願いいたします。
A枚数に制限はありませんが、大きさは2000KBまでとなります。
A
申し訳ございません。
める配7以上の有料プランをお申込みいただいたお客様がご利用いただける機能となります。
但し、フリープランのお客様でも、お試しで1週間ご利用いただくことができますので、使い勝手などお試しください。
ご希望の場合は、お問い合わせよりご連絡お願いします。
A
申し訳ございません。
基本データ編集>基本設定の「メールフッタ」の文言を削除いただきましたら、先に進めるようになります。